《CAPTION》
『世界に2つとない柄×柄の幸福なショッパー』
#残反ショッパープロジェクト
洋服を作った際の余り生地=残反
サンプル生地や製品の端切れなど形は
様々ですが、大量に抱えた残反を業者にお金を払って引き取ってもらうという従来のサイクルから脱するべく始まったこのプロジェクト。
お金を払って引き取ってもらうくらいなら...と残反をメーカーやブランドに無償提供してもらい、それを地元の縫製工場で縫製して、利益を乗せずに原価で販売しています。
エコバッグを持つことが良いこととして認識され始めた世の中ですが、エコバッグを作るために新たな生地が大量に作られ、世に溢れかえっているのは果たして本当にエコなのか?
僕たちなりの問題提起をし、そのアンサーがこういった形となりました。
「Loopach (ルーパック)」というエコ循環システムも導入しています。
アプリ内でマイエコバッグとして登録をして、
Loopach加盟店にてICチップをスキャンするとポイントがたまります。
そのポイントは好きな自治体や公共団体に寄付することができます。
限りなく純度の高いエコ循環システム。
本当の意味での「エコバッグ」として使ってもらえたら嬉しいです。
▪️デザインはランダムとなります
▪️《残反シリーズ一覧》
《BRAND》
MASH UP
もっと簡単に、ほんのワンアイデアで洋服をセンス良く、面白く見せるやり方があるのではないか。そう考えて生まれたオリジナルカテゴリー。
複数の楽曲を編集して繋ぎ合わせ、新たな1つの楽曲に作り換える音楽手法【MASH UP】のように、洋服の新しい価値を提案する。